まこぶー家の新生活

Posted at 09/04/13 Comment(0)» Trackback(0)»

さて、今日から小学校に通うチビと自転車通勤を始めるわたし・・・

あんまり気合入れすぎて早く出たら、

『あのぉ、15分頃に家を出てもらえば間に合いますよ』

と、班長さんちの奥様に一言

初日から遅刻もなんやしと思って7時丁度に家を出たわたしたち・・・

明日はもうちょいゆっくり出ます(T-T*)フフフ…

で、子どもの順応性の早さはすばらしいもので、登校班のお兄ちゃん(5年生)

『わたなべくんはここに入って』と手際よく並び順を決めてくれます

なんとも頼もしい限りです

で、集合場所で見送ったあと自転車通勤開始です

いやねぇ、太ももパンパンです(笑)

しかも、サドルが硬くて、ケツ痛いし(T-T*)フフフ…

で、昼前に学校が終わるので時間をあわせて自転車で学校のそばへ

すると、途中まで先生が送ってくれるらしく、座ってましたわ

わたしは後ろから付いていってたんですが、1人『うちはこっちじゃないしー』と

言ってるけど名札を見るとうちのチビと同じ地区(名前がめずらしいので覚えてて)

で、『家は○○じゃないとー?』って聞くとビンゴです

そのまま追走してるとお父さん登場で一安心・・・も束の間"o(-_-;*) ウゥム…

男子2人が『ぼくんちこっちじゃないんだよなー』って

え━━(゚Д゚;)━━っ!どこなーん???

聞けば間逆ですがなー(T-T*)フフフ…

とりあえず、うちのチビはとっとと家に帰ってるし・・・

じゃ、送ってあげるからおいでって言って車を取りに行き玄関を開けると

さっきの珍しい名前の子までいるし・・・

(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ... で、送迎タクシー開始です

2軒目に送った子どものとこなんてお母さんが泣きそうな顔で家の前に立ってましたわ

で、事情を説明すると安心した様子ですが、よく考えたら怖いですよねぇ

子ども会の地区が違うし、クラスも違う子だから、当然わたしとも初対面ですよ

そんなおじちゃんの車に乗って帰ってきたんですから・・・

 

しらないおじさんの車には乗ってはいけません

 

ま、こんなハプニングあったから、覚えられたですわな、子どもには(笑)

自分ちの子どもが道に迷わんか心配で見に来たのに、まさかのよそんちですわ

ま、子どもからすれば『お、ガチャピンやん』みたいな感覚でしょうかねぇ(笑)

こんな感じの初日でした、では

Tags:

"まこぶー家の新生活"へのトラックバック

トラックバック先URL

"まこぶー家の新生活"へコメントを投稿

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
渡辺産業TOP 渡辺産業ブログTOP
にほんブログ村 地域生活ブログへ
 
会社概要 事業内容 買い物カゴ 新まごぷーの部屋 まごぷーの部屋

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門