かぶるっちゃろなぁ・・・

Posted at 09/11/09 Comment(0)» Trackback(0)»

今日は、AED(自動体外式除細動器)の使用方法と心肺蘇生法について

お勉強をしたわけですが・・・原田建設社長、旭洋建設社長、協会の日高氏も

同じ講習を受けましたから、まぁガッツリかぶるでしょうね"o(-_-;*) ウゥム…

 

・・・ま、いいか、わたし目線のそれで書きますか(笑)

 

ま、わたしたち青年部はお約束ってことで最前列に座らせていただいたわけですが

なんでしょうねぇ、はしゃぐ原田社長・・・さすがです

・・・わたしもあんなふうになるとでしょうか(゚m゚*)プッ

ま、冗談ですが・・・

さて、まず心肺蘇生法ということで、胸骨圧迫と人工呼吸を実践です

SN3D1165.JPG

このとき、まず反応を見るため大きな声で意識の確認をするとですが

原田の親分さん、隣のグループから『まことー、大丈夫かー!!!』と大声で・・・

え━━(゚Д゚;)━━っ!なんでオレなーん

いじられ役決定(T-T*)フフフ…

続いてAEDの操作です

SN3D1168.JPG

非常に真面目というか、誠実な方なんでしょう、にじみ出てます

SN3D1169.JPG

実演です、ポイントは心臓をはさむように対角線でパッド装着です

声掛けはもちろん宮崎弁で

『ちょ、しびるっといかんかい下がっちょっくんないなー』

『どら、あぶねど、ビリっくっど』

で、お隣の原田社長・・・もたもたとAEDセッティング(笑)

『ちょ、社長、はよせんにゃけ死にゃっですよー』と軽いもどかし

こんな調子でもどかしあいです

しかし、さらに上をいくのはアシスタントの女性陣(消防局の方)でした

劇団ばりのお芝居と言いますか、かなりのオーバーアクションで

かなり笑わせてもらいました

最後に見せてもらった気道異物の除去はみぞおちあたりを突き上げる

かなりの大技でしたが、女性の方、ギュってやられた瞬間、素で『おえっ』って

言ってました、アレはマジっすわ(゚m゚*)プッ

まぁ、笑いもありつつ、いい勉強になったと思います

・・・ただ一点、ちょっと気になったこと

SN3D1170.JPG

先週の日曜日のわたし・・・

下から5つ、あてはまってますし(T-T*)フフフ…

コレ、前兆らしいです"o(-_-;*) ウゥム…

ま、AEDのお世話にならんごつ気を付けます

では、また

Tags:

"かぶるっちゃろなぁ・・・"へのトラックバック

トラックバック先URL

"かぶるっちゃろなぁ・・・"へコメントを投稿

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
渡辺産業TOP 渡辺産業ブログTOP
にほんブログ村 地域生活ブログへ
 
会社概要 事業内容 買い物カゴ 新まごぷーの部屋 まごぷーの部屋

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門