魔窟(まくつ)

Posted at 11/10/10 Comment(0)» Trackback(0)»

造語だとばっかり思ってたら、なんと昭和48年発行の国語辞典にすでに載っているではありませんか。ちなみに馬糞の二つ隣です(^^;)

さて、魔窟(まくつ)とは、『悪魔の住んでいるところ』『悪魔の巣窟』

ですからもちろんいいイメージの意味ではありません。

けど多分、ほとんどの家庭でどこかに存在する場所ではないでしょうか。

例えば、押入れであるとか、2階の小部屋であるとか、いつしか物置状態となり、ひどい状況となると足の踏み場もない状態で、子供が喜ぶ探検できる秘密基地?いや、ジャングルと言った方が正しい表現かもしれません。

さて、MAXを第5段階までとすると、我が家の状況は・・・

 DVC00171.JPGDVC00142.JPG
魔窟状況 第1段階                  魔窟状況 第3段階


これを是正するには、先ずは家人のやる気と本気 が必要です。

そしてあとは、整理・整頓のやり方と言うことになります。

取り出しやすく仕舞いやすく、ものを納める場所が特定されている空間を作ることから始まります。

その役割を担うのが『つっぱり棒』なる伸縮自在の便利なプラスチックの棒

どちらの家庭でも一つや二つは使われているのではないでしょうか。

それを縦・横にうまく配置してスペースをつくると見違えるような風景になるようですのでお試しあれ!

各言うわたしの家では、唯一トイレの棚で活躍していますが、まだまだ本気度が足らないようです。(^^;)

by:フリーマン2

"魔窟(まくつ)"へのトラックバック

トラックバック先URL

"魔窟(まくつ)"へコメントを投稿

TypeKey IDを使って サインイン してください。

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
原田運輸TOP 原ダンブ録TOP
にほんブログ村 地域生活ブログへ
原田建設株式会社

会社概要 事業内容(運送業) 事業内容(産業廃棄物処理業) 事業状況(トピックス) 新・原ダンブ録 原ダンブ録

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門