ビール消費量の変化

Posted at 12/01/12 Comment(0)» Trackback(0)»

先ずはビール、ってことで乾杯には必需品のビール。

ビール.jpg個人的には苦手のビールですが、うちのサブちゃんの大好物。

かなりの消費量だと思いきや、1998年をピークに年々減少しているのが実態のようです。

 今では中国にアジアNo1の座を譲り、ベトナムにも追い抜かれれるのも間近いようだ。

 生活の多様化と高齢化が原因と言われていますが、その分地ビールの伸びとか焼酎が伸びていればいいようなもんですが、ビールメーカーはそうはいかんようです。

減った分は消費量が伸びている東南アジアから、と言うのがビールメーカーの常套手段のようです。

 いかに海外ブランドに対し、日本のビールブランドを売り込んでいくか ?
それには現地生産によるコストダウンと価格設定が大きなカギとなるようです。

 by フリーマン2

"ビール消費量の変化"へのトラックバック

トラックバック先URL

"ビール消費量の変化"へコメントを投稿

TypeKey IDを使って サインイン してください。

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
原田運輸TOP 原ダンブ録TOP
にほんブログ村 地域生活ブログへ
原田建設株式会社

会社概要 事業内容(運送業) 事業内容(産業廃棄物処理業) 事業状況(トピックス) 新・原ダンブ録 原ダンブ録

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門