人も物も、くさしたら自分に跳ね返る1?

Posted at 14/04/11 Comment(0)» Trackback(0)»

今週の倫理867号に書かれたいた内容に、「そのとおり!」、と思いつつ、自分自身を振り返り反省です。

人の悪口や物品をけなしたりしていると、いずれそうした言葉は自分に跳ね返ってくるという戒めです。

なるほど、それはついつい顔に出たり態度にあらわれてたりします。

逆に人をほめたり、物品に愛情を注いだりしていると、いいことが起こったり物が売れたり、もめ事が納まったりするそうです。

特に、人をくさすのはよくありません。

言われた人より言った本人の方が何か人間性を疑いたくなることもあります。

さて、その倫理本の最後の結びがいい。

「心の動きは物言わぬ品物や機械などにも伝わる。目にこそ見えないけれど、彼らとて耳を澄ませて聞いている・・・」

人間性も、見ていないようで皆さん見ているものです。

普段からの人・モノへの接し方、大事にしたいですね。

by:フリーマン2

"人も物も、くさしたら自分に跳ね返る1?"へのトラックバック

トラックバック先URL

"人も物も、くさしたら自分に跳ね返る1?"へコメントを投稿

TypeKey IDを使って サインイン してください。

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
原田運輸TOP 原ダンブ録TOP
にほんブログ村 地域生活ブログへ
原田建設株式会社

会社概要 事業内容(運送業) 事業内容(産業廃棄物処理業) 事業状況(トピックス) 新・原ダンブ録 原ダンブ録

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門