会員のメリットと組織のあり方

Posted at 09/04/29 Comment(0)» Trackback(0)»

今回、いろいろな意味で組織のあり方を考えさせられています。

090424_1746~0001.jpg現在のような不況で、組織率を高めようとするとどういう方法や手段があるのか

入会を検討する際、人は必ず会員となるメリットを考えます。

自社にとってのメリットとは、目に見える部分とそうでない部分とに分けて考えると、目に見える部分は情報であり、直接的・間接的に仕事につながること、そして見えない部分はステイタスとでもいうのでしょうか、要は会員であることの社会的地位のことです。

090428_1632~0001.jpgそれらがその人にとってどれくらいの価値があり、見合う会費なのかどうかが入会のきっかけになるんだと思います。

今は人間関係だけで入会するような時代ではなく、自社の将来展望や事業性、そして社会性など、その団体がもっている特性を考え決定する時代です。 

そして集団が決定付け090424_1425~0001.jpgられ、固有の団体となり運営されていく

あとはなるべき人がその団体を牽引していくということになるわけですが、この『なるべき人』、これが一番難しい課題なのかもしれません。

定義はいろいろあると思います。

いい時代には、強引なまでのリーダーシップと統率力があればよかった。

しかし今の時代、リーダーシップがあるだけでは頭になることはなかなかなんだろうと思います。

犠牲的精神を持ち、当面自社の会社運営は大丈夫、また、その時々で課題を的確に処理し安定的な組織運営ができ、そして団体を正しい方向に導いていくことができる人、そういう総合的にバランスの取れた人物のことを指すのではないでしょうか。

さて、小さい組織となると、会員数が少ない分、人選に対する選択肢が限られてきます。

そして、積極的に長として、あるいは役員として手を上げる人は皆無といっていい時代、『なるべき人』を担ぎ出せるか、みこしを担ぐ人達の力量も問われる時代であるのかも知れません。 (と、自分への戒めも込めて・・・)

確実にもめる団体の総会を明日に控え、思いを馳せる・・・

by:フリーマン2

Tags:

"会員のメリットと組織のあり方"へのトラックバック

トラックバック先URL

"会員のメリットと組織のあり方"へコメントを投稿

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
原田運輸TOP 原ダンブ録TOP
にほんブログ村 地域生活ブログへ
原田建設株式会社

会社概要 事業内容(運送業) 事業内容(産業廃棄物処理業) 事業状況(トピックス) 新・原ダンブ録 原ダンブ録

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門