平成26年度 道路技術講習会 in 宮崎

| コメント(0) | トラックバック(0)

一年近くかけて準備してきた、7年に1度の持ち回りでの

道路技術講習会が今回行われた。

今回の講習会は、毎年宮崎で行われている道路技術講習会とは

違って、九州各地区から舗装業を行っている業界人や、国土交通省

の偉い人やその取り巻きの人たち、各行政関係の方々や、協会員を

はじめ、多くの方々にご参加頂きました。

宮崎県からは県土整備部の大田原部長にも来て頂き、来賓のご挨拶

をいただきました。

私は控室にて来賓の方々のお相手役をしていましたが、何の役にも

なれず、講習会が始まりだしたら、断りをいれて、会場の方にそそくさと

逃げるように控室を出て行きました。

それだけ、偉い人たちがいると、緊張はするし、自分では役不足って言う

感があり、いるのが場違いな感じでした。

でも、舗装協会の副会長だから仕方がないって言う奴です(笑)

講習会の方はというと、

九州地方整備局 道路部 喜安部長様より『道路をとりまく最近の話題』

について

宮崎県県土整備部 道路保全課 馴松課長様からは『宮崎県の道路について』

九州工業大学 廣岡教授様からは、聴いてても難しかった

『盛土の津波被災メカニズムと津波に強い道路盛土構造に関する遠心模型実験』

について、

最後は、毎度おなじみ、宮崎を第二の故郷とおっしゃる

(独)土木研究所 道路技術研究グループ 上席研究員の久保様より

『最近の舗装に関する話題』についてご講義をいただきました。

半日がかりの講習会でしたが、ここに来るまでは、総務担当の副会長をはじめ

総務委員長や総務委員会の皆さんの協力のおかげはもちろん、協会事務局の

2人の頑張りの賜の結果だと思います。

開始事前までバタバタはあったみたいですが、始まってしまえば、流れでどんどん

進んでいくので、終わってみれば『なーんだ』という感覚と『いやあ終わった、終わった』

という安堵感がドバーッと出て来たところ所でした。

関係の皆様方、本当にお疲れ様でした。また、ありがとうございました。

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.miya-ken.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/11087

コメントする

2024年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ

アーカイブ

Powered by Movable Type 7.9.1