技術講習会(Web2.0講習会)
Posted at 07/07/24 PermaLink» Comment(0)» Trackback(1)»
毎年行なっている技術講習会の内容を一新し、Web2.0講習会として開催しました。
本日の講習会は、演題を「Web2.0及びホームページの必要性について」とし、講師を「桃知利男氏」(協会IT化顧問)にお願いし、2時間の講習を行ないました。
今回の講習会は、宮崎県産業廃棄物協会と合同で行なっていますが、同協会にとっては、初となる「Web2.0」これは何ぞやといったところでしょうか。参加者も少々少なかったような…。 とは言え、総勢100名を超える方に参加していただきました。
ここで、「Web2.0」について…といいましても、私も正直なところよく分かっていないのかもしれません。
Web2.0…ブログなどに代表されるように、情報の受け手だったユーザーが情報を発信するようになり、インターネットの世界がユーザー参加型へと変化し、情報発信者が増えたことにより、より有益な情報へと変化するような現象も起こってきている。このような次世代(今の)Webの現象の総称を「Web2.0」と呼んでいる。
講習会の内容は、桃知先生のサイトにアップされると思いますが、私が思うに先生の話の中で出てきますが、「大きな流れに中で逆らわずに流れ、それ以上のスピードで流れることで独自性を保つこと」その為に「理念と目的を持って情報を発信すること!」が大切になってくるような気がします。やらないで暗い時代を迎えるより、やってみること。(明るくなるか、暗くなるかは分かりませんが…)
とりあえず、ブログを書くことから始めよう!!(自分のバカさをされけだして…バカさはさらけ出しても誰からも批判を受けない??)続けていけば、何かが分かる…何かが変わる…。
もう一つ、現代の世相を反映するような言葉として、「何人も家卑の前では英雄足りえず」桃知先生の造語のようですが、最近発覚している問題が内部告発によるものだと推測されることに発した言葉のようですが、ここまで上手く表現できるとはさすがです。
皆さんも注意しましょうね…身近にいる人はすべてを知っているんですよ!!(笑)
投稿者: miyaken 日時: 2007年7月24日 16:44
"技術講習会(Web2.0講習会)"へのトラックバック
トラックバック先URL
"技術講習会(Web2.0講習会)"へのトラックバック一覧
from ももち ど ぶろぐ at 07/07/26
宮崎地区建設業協会、宮崎県産業廃棄物協会共催講演会??...