広報IT特別委員会…
Posted at 08/08/27 PermaLink» Comment(0)» Trackback(0)»
今年度から「広報」が加わったIT委員会、どのような事業を行っていけばよいのか…。
建設業界の今の状況を考えると、広報であるとか、ITであるとか、考える余裕はないのかもしれません。しかし、現状を理解してもらうためにも、建設業界の活動自体を理解してもらうためにも、広報活動(情報発信)は必要不可欠なものです。
本日の委員会では、会員から要望が多かったCADの研修会を定期的に行うための準備段階として、第1回目を9月に開催することを決めました。
CADの研修会開催にあたっては、使用者(受講者)のレベルの問題、使用するCADの問題などが、頭を悩ませるのですが、今回は、宮崎県が一括導入したCADを使用し、初級レベルから行うこととしました。
このCAD研修会の結果によってではありますが、年に数回、定期的に実施することで、レベルの問題にも対応でき、受講する側にとっても計画が立てられるので、効率の良い研修会になるのではないかと期待しています。(受講者が多いと良いのですが…)
また、協会HPで公開している災害資材置き場ナビ(防災マップ)に一部不具合が生じている問題で、不具合を解消しなければならないのですが、費用対効果など様々な意見があったのですが、不具合の解消を目指す方向で決着し、具体的な方策については、次回詳細を煮詰めることになりました。
次に毎年行われてきた、鹿児島、熊本との三県合同IT化研修会が今年度は行われないことになりました。その判断は、今年度開催県であった熊本の判断なのですが、今の状況下では研修会を実施する環境ではないという事のようです。
私的には、こんな環境下なので、各県の状況を聞き自県に生かす、そんな意見交換の機会となるので、開催されないことが少々残念な思いがしています。
さてさて、当協会のIT化顧問でもある桃知先生が関与している事業者団体が、ほぼHPのブログ化を行い、次の段階として『自分のためにしたことが「われわれ」のために成りえるシステム』を目指し動き出しています。
当協会を見ると、協会の事業としてHP作成支援を行っていますが、HPを作成したいとの依頼は2件のみ、どうも意識的にHPの必要性を感じていないようです。でも、アンケートを取るとHPを持ちたいとの回答が結構ある…どういうことなのか??
ならば、HP(ブログ)作成講習会を開催してはということになりました。それも実際にMTを使い講習会が終わる時にはHPが出来上がるといったもの、「講習会に参加すればHPが完成する」結構良いアイデアでは…(上手くいけばの話ですがね。)
まずIT委員を対象(実験台)に開催することで、内容の詳細は次回委員会で決めていきます。講師は…(えっ、私??)ちょっと困りますね…教えるまでのノウハウが…(作成方法の教え方の)勉強が必要ですね。
【マリナーズ・イチロー選手】
・日本時間8/26対ツインズ:5打数1安打1盗塁…
→200本安打まであと28本(残り31試合)
投稿者: miyaken 日時: 2008年8月27日 10:48