県の入札公告に統一性がない…
Posted at 09/02/10 PermaLink» Comment(2)» Trackback(0)»
現在、公共工事は宮崎県公共事業情報サービス内で確認ができ、参加する物件を選ぶことができます。
最近、会員から「○○土木事務所は不親切だ」という声を聞きました。内容を聞くと、「公告に位置図が添付されていない」ということで、その部分は申し入れにより改善されました。
しかし、位置図の形態にばらつきがあり中には、見難いものもあるようです。さらに、公告の際に、添付されているものにも土木事務所によりばらついているのが現状のようです。
さらに、同じものでも表現が違っていたり(担当によっても異なるようです)と、的確な基準・規格が存在していないようにも思われます。(下の表は参考の一例です。)
土木事務所 |
宮崎 |
都城 |
日向 |
入札方法 |
一般競争 |
一般競争 |
一般競争 |
添付ファイル |
・公告文 ・単価抜き 設計書 ・工事費内訳書 用工種一覧 ・特記仕様書 ・位置図 |
・公告文 ・設計書 ・設計書レベル2 ・特記仕様書 ・位置図 ・図面1 ・図面2 ・図面3 ・落札業者用書類 ・落札業者へ |
・公告文 ・設計書 ・特記仕様書 ・工事費内訳 積算書 |
以前ならこれでも良かったのかもしれませんが、今は、近隣土木事務所の工事に参加できます。当然ですが、それぞれの土木事務所の対応などを比較することになりますので、統一された対応を徹底する必要があるように感じられます。
行政というところは…業者には些細な書類の不備にも鶏知を付けるくせに…自らには甘いところがあるように感じます。
入札制度改革により業者間の競争を激化させた以上、業者も行政側の対応を比較、評価しているということを肝に銘じてほしいものです。(お上行政では通じない…w)
それでも、業者は行政に対して中々ものが言えない状況で…不満が積もっているのかもしれませんね。何でも受け入れる時代は終わっています。出来ないことははっきり断りましょう!!
投稿者: miyaken 日時: 2009年2月10日 09:29
"県の入札公告に統一性がない…"へのコメント
CommentData » Posted by との at 09/02/12
おはようございます。
よくぞ、その通りって言った感じです。
ばらつきがありますね?。
私も昨年ですか、宮崎土木事務所が地区協会に来た時に、全体としての統一性がないとはっきりと申し上げましたが、未だに改善が出来ていないと言うことは、はっきり言ってあきれます。
しっかりとした土木事務所もある反面、あまりにも簡素化(eco的?)し過ぎている土木事務所は不親切だと思います。
私も仕事柄色んな地区の土木事務所の公告を覗きますが、小林土木事務所が一番しっかりしていると思います。
CommentData » Posted by RCE大坪 at 09/02/12
「統一された対応」を言い換えるとCALS/ECでは「標準化」といいます。
標準化されることによって、決められた形式や方法で情報が伝達します。よって、情報を発信する側の説明能力が向上します。
標準化されない情報は、極端に例えると伝言ゲームみたいで、末端では違った情報になる事もありますよね。