HP(ブログ)作成…
Posted at 09/06/03 PermaLink» Comment(1)» Trackback(0)»
会員にHP(ブログ)を広めるために、広報IT委員が自ら自社HP(ブログ)を作成してみることに…
作ること事態は至って簡単(特殊なことを考えなければですがね)…なのですが、多くの人に見てもらうためには、HP(ブログ)に動きがあることが大切になります。
それは、通常のHPであれば更新されていることであり、ブログでいうなら新しい記事(エントリー)があるになります。どちらにしても新しい情報が提供されることが不可欠なので、更新の容易さを考え、HPをブログ化しています。
新しい記事がエントリーされればトップページが更新されることになりますが、このブログの投稿が習慣化するまでが難題のようで、作ったはいいがブログを投函しない…そんな死んだHP(ブログ)も数多く見ています。
作ること、継続すること、これらのことは当人の意思次第ですから…本当の意味で必要性を感じなければ難しいのでしょうね。「HP(ブログ)がなければ、会社が存在しない」そんな決意が必要だと…(ちょっと大げさですがw)
本日は、IT化コンサルタントの桃知先生に他県の状況を聞きながら、テキストに従い広報IT委員はHP(ブログ)作成勉強会に取り組んでいます。実際の操作事態は難しくありませんから、ことはスムーズに進むのですが、先生の話にどの程度、刺激されるかがポイントかも…
まあ、熱心に作成作業にあたる広報IT委員の面々ですが、この中から活きたブログがいくつ生まれるのか…後は本人のやる気次第ですね。私は期待していますが…
この状況を踏まえ、会員へ広げて行きたいとの思いはあるのですが…逆に会員からの希望があれば、ことは簡単なのですがね。そのときは、すぐに計画します。個別になるかグループになるかはニーズ次第…会員の皆さん、どうですか、この機会に自社HP(ブログ)を…
投稿者: miyaken 日時: 2009年6月 3日 10:50
"HP(ブログ)作成…"へのコメント
CommentData » Posted by との at 09/06/04
おはようございます
昨日はお疲れ様でした。
いい勉強ができ次へのヒントが浮かびました。あとは実践あるのみでしょうね。
夜の部でもお世話になりありがとうございました。遅くなったんですか?
私は1次会後半からおなかの調子が悪く、2次会も誘われはしたのですが即行家に帰りました。
でも桃知先生の話は良かったです。一時期錆びついたかなと思っていたけど、まったくそうではなかったですね。違う方向性から建設業のことを見ていたのだあと思いました。