ゴミの分別…
Posted at 10/02/24 PermaLink» Comment(1)» Trackback(0)»
宮崎市では家庭ゴミを分別して出すようになっており、さらに「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」については、市指定の袋(有料)を使用することになっています。
私は団地住まいなのですが、このゴミの分別については自治会でも頭を痛めている問題の1つだと思います。
私は生目台西団地のCブロック(12棟-18棟)に所属しているのですが、そこには140戸ほどに対しゴミ置き場が2箇所あります。私の利用するゴミ置き場の方がマナーが悪いとよく聞きます。
実際問題として、誰がどんな風にゴミを出しているのかなんて判る由もなく、ゴミ置き場の清掃も順番で回ってくるのですが、清掃用具と記録帳が回されるだけですから、本当に清掃を行ったのかも定かではない部分もあります。
結局、こうした家庭ゴミの問題は、それぞれの良心に任せるしかなく、一部の気のない方々のために多くの方が迷惑を被っているのかもしれませんね。
最終的に行き着く先は、事業所ゴミと同じ完全有料化であるのかもしれませんが、そうなれば不法投棄が増えることは目に見えており…やはり各個人の良心と良識に頼るしかないのですね。
そんな中、宮崎市から「プラ資源の出し方」について、注意事項「プラ資源(プラスチック製容器包装類)の出し方」が発表され、プラ資源の収集を厳格に行うようになり、収集されずに残されるものが増えているようです。
先日(2/21)の団地の一斉清掃日には、市の環境業務課の方が「プラ資源の出し方」について説明もされたようです。
宮崎市の家庭から排出されたプラスチック製容器包装類(プラ資源)は、平成21年9月に実施された(財)日本容器包装リサイクル協会による品質検査で、汚れや異物混入等によりDランクという最低評価を受けたということですから、市民としては恥ずかしい話ではあります。
リサイクルの問題や環境問題など総合的に考える時、同じものでも新品(新商品)とリサイクル品では、リサイクル品の方が高くなっています。再資源(リサイクル)コストが生じるからです。
本気で再資源化を勧めるのであれば、新品(新商品)にはすべてに再資源税みたいなものを上乗せし、リサイクル品の価格を下げてやるような策でも取れば、リサイクル品の利用度も上がり、少しはリサイクル熱も高まるのではないでしょうかね。
Tags: プラ資源の出し方
投稿者: miyaken 日時: 2010年2月24日 09:22
"ゴミの分別…"へのコメント
CommentData » Posted by との at 10/02/25
おはようございます。
私もこの件については夕方のニュースで見ました。
ゴミ出し係は私ですが、仕訳についてはいつも嫁がやっていますが、しっかりと分別方法を知っているみたいで、ゴミがそのまま置いて行かれるということはありませんが、改めてゴミの分別は大切だなあと思いました。
我社もEA21を取得しましたが、ゴミの減量には取りかかっていますが、分別となるとまだ徹底されてないと思います。我が家も会社も同じ気持ちで分別に取り組めばそんな雑なことはしないとは思いますが・・・・。
どこでも一緒の難しい現実があるのだろうと思いますけど、個人個人のマナー次第だと思います。
宮崎市は財政難でもあるし、エコプラザの方も何かと問題ありで大変だと思うので、良識ある市民が協力していかないといけないと思います。